皆さまこんにちは!
朝晩めっきり涼しくなり、山からは紅葉の便りも聞かれるようになりました。
グランドホーム渋川でも入居者の皆様にも秋を感じていただけるよう紅葉を飾っています。

さて、せせらぎ通信10月号が出来上がりました。ぜひご覧ください。
皆さまこんにちは!
朝晩めっきり涼しくなり、山からは紅葉の便りも聞かれるようになりました。
グランドホーム渋川でも入居者の皆様にも秋を感じていただけるよう紅葉を飾っています。
さて、せせらぎ通信10月号が出来上がりました。ぜひご覧ください。
10月に入り、朝晩寒い日が続いていますね。
すでに暖房を使ってしまう日もあり
今年の冬を乗り越えられるかなと少し心配になっています。
ですが秋は栗やさつまいもなど美味しいものがたくさんの季節。
そしてこれからは紅葉も綺麗な時期なので
秋を楽しみながら冬を迎える準備をしたいと思います(*^^*)
皆様も気温の変化にお気をつけてあたたかくしてお過ごしください。
施設だより10月号で敬老会やドライブの様子をご紹介しています。
どうぞご覧くださいませ(^^)
皆さまこんにちは!
一気に気温が下がり、寒い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。
私は、もうこたつを出してしまおうか悩む今日この頃です。
本日は少し天気が回復し、晴れ間も見えていますが
風は冷たく、もう冬が近づいてきているのだなと感じます。
早くこたつに潜り、ぬくぬくと過ごしたい気分です。
さて、みのわだより10月号が完成致しました。
是非ご覧くださいませ(*^^*)
↓↓↓↓↓↓↓↓
気が付けば9月も終わりに近づいてしまいました。
蒸し暑い日があったような気もしますが
すっかりと涼しくなり
「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉通りになっている様です。
遅くなってしまいましたが施設だよりが出来ました。
是非ごらんください。
先日、敬老会を行いました。
慶祝状の授与式を行い、受け取られた入居者様は
賞状を高く掲げて喜ばれたり、中には「ありがとうありがとう」と
感極まって涙される方もいらっしゃいました。
また、職員からの出し物で、入居者様とダンスで盛り上がりました。
「お祭りマンボ」や「幸せなら手をたたこう」の曲に合わせて
皆様ノリノリで体を動かしておられ、とても楽しそうでした(^^)
敬老の日のお食事は天ぷらやケーキなど
いつもより特別感のあるメニューで好評でした。
皆様いつまでもお元気でお過ごしください(*^^*)
9月に入り過ごしやすい日が増えてきましたね。
窓を開けたまま寝てしまって、朝方寒くて目が覚めることもあり
夏の終わりを感じます。
そろそろ衣替えかなとも思いますが
日中はまだまだ暑い日もありますので
皆様寒暖差にお気をつけてお過ごしくださいませ。
施設だより9月号では納涼祭とお習字についてご紹介しています。
表紙は入居者様に大好評だった手作りの天狗みこしです。
ぜひご覧ください。
皆さまこんにちは!
朝晩めっきり涼しくなり、風が心地よく感じる季節になりました。
9月10日は中秋の名月ということで施設内に秋の花々とお団子を飾りました。
夜には施設からもきれいな月を楽しむことができました🌕
さて、せせらぎ通信9月号ができあがりました。ぜひご覧ください。
皆さまこんにちは!
早いもので9月に入りました。
一気に秋らしくなり、風が気持ちよく感じます。
朝晩は肌寒く感じる日も増えてきました。
私も今朝は寒さで目が覚め、布団をかぶり二度寝してしまいました。
寒暖差の激しい時期ですので、体調崩さぬようお気をつけくださいませ。
さて、みのわだより9月号が完成致しました。
是非ご覧くださいませ(*^^*)
↓↓↓↓↓↓↓
8月も下旬に入り、だんだんと過ごしやすい日が増えてきました。
秋はもうすぐでしょうか(^^)
今回は先日の納涼祭に登場した、ベルジ特製の天狗みこしについて
ご紹介します。
沼田市ではコロナ以前は毎年夏に「沼田まつり」が行われており
この沼田まつりの名物のひとつが天狗みこしです。
今年も残念ながらお祭りは中止になってしまいましたが
納涼祭で入居者様に喜んでいただこうと職員が天狗みこしを手作りしました。
新聞紙や段ボールでできているとは思えないくらいとてもリアルで
「これ作ったの!?」「すごいね」と皆様驚かれていました。
職員が担いで登場すると入居者様からは大きな拍手が(*^^*)
「わっしょいわっしょい!」と入居者様と声を上げて盛り上がり
楽しい1日となりました。