皆さまこんにちは!
あわてんぼうのサンタクロースがベルジ箕輪にもやってまいりました。
記念に正面玄関のクリスマスツリーと写真をパシャリ♪

クリスマスまでもう少し!
皆さまの元へもサンタクロースは現れるのでしょうか。
皆さまこんにちは!
あわてんぼうのサンタクロースがベルジ箕輪にもやってまいりました。
記念に正面玄関のクリスマスツリーと写真をパシャリ♪
クリスマスまでもう少し!
皆さまの元へもサンタクロースは現れるのでしょうか。
グランドホーム渋川ではクリスマスを少し先取りしてスイーツバイキングを行いました!
前橋市の「白ダルマと雪ノンノ」さんにご協力いただき、どれにしようか迷ってしまうほどの種類がそろいました
皆さん甘いものもお好きなようで笑顔あふれる時間になりました☺
皆様こんにちは(*^^*)
川場村では11月下旬に初雪が降りました。
まだタイヤを換えていなかったため運転が心配でしたが
朝には溶けて無事に通勤する事ができました。
冬の川場村は雪が多いので、皆様ご面会などでお越しになる際には
天候や道路状況など十分にご注意くださいませ。
さて…施設だより12月号ができました。
先月もお茶会やドライブなど
たくさんのイベントを行うことができました。
また、表紙には入居者様と一緒に作った
大きなクリスマスリースを載せています。
とっても豪華で素敵なリースですのでぜひご覧ください(^^)
皆様こんにちは!
今年も残りひと月となりました。施設内でもクリスマスの飾り付けが増え、いよいよ年末が迫ってきたなあと少し気忙しく感じるこの頃です。
さて、せせらぎ通信12月号が完成しました。ぜひご覧ください。
12月1日 ベルジ南渋川開設記念日です。
開設記念のお祝いで前橋市表町にあります
「白ダルマと雪ノンノ」のスイーツをお願いして
スイーツバイキングを行いました。
代表取締役 尾込様に丁寧に準備・ご挨拶いただきスタート。
ご入居者様女性は勿論でしたが
男性ご入居者様もとても楽しまれていました。
とても楽しい時間と美味しいお菓子をありがとうございました。
あっという間に今年もわずかになっていっています。。。
1年が経過するのは早いですね(*^^*)
お正月の飾りつけで施された街並みの迎春
桜並木のなか春風にうとうとしてしまう春
蝉の声が響き渡り太陽の日差しが強くなる夏
虫の声が心地の良い音楽に聞こえる秋の夜長
そして冬を迎えようとしています。
季節を大切に感じながら日々を大事に生きていきたいと改めて感じました。
さて、施設だよりができました。
是非ご覧ください。
感染症予防のため、長らくお休みしていたお茶会を
久しぶりに行うことができました。
お茶菓子にミニどら焼きと、小布施の栗落雁をご用意して
職員が点てたお抹茶と一緒に召し上がっていただきました。
着物を着た職員を褒めてくださる入居者様も(*^^*)
皆様「とってもおいしいよ」「嬉しいねえ」と喜んでくださり
「これは小布施の栗落雁だね」とご存知の方もいらっしゃいました。
久しぶりのお茶会、大変喜んでいただけたようで良かったです。
またおいしいお菓子とお茶をご用意して入居者様に
楽しい時間をお過ごしいただきたいなと思います(^^)
11月に入り、クリスマスケーキやイルミネーションといった
言葉をよく見かけるようになりました。
もうそんな時期がくるのかと一年の早さに驚いています。
最近は新型コロナウイルスの新規感染者数が少なくなってきています。
まだまだ油断ができませんが、少しでも穏やかな年末年始を
迎えられますようにと願うばかりです。
群馬県の警戒度が下がったこともあり、
10月はたくさんのレクリエーションを行うことができました。
施設だより11月号でご紹介していますので
どうぞご覧くださいませ(^^)
皆様こんにちは!
11月に入って朝晩は冷え込むようになり紅葉の便りも聞こえるようになりましたね。
施設では加湿器を設置して入居者の皆様の健康管理に注意しています。
皆様も風邪などひかれませんようご自愛ください。
さて、せせらぎ通信11月号が出来上がりましたのでどうぞご覧ください。
グランドホーム渋川は開設1周年を迎えることができました。
これもひとえに入居者様、ご家族様のご協力の賜物と厚く御礼申し上げます。
職員手作りのスライドショーで開設からの1年を振り返ると、「ああ、懐かしい!」「あんなこともあったわね」などの声が聞かれ楽しいひと時を過ごすことができました。おやつはチョコレートケーキ!皆さんおいしそうに召し上がっていました。
11月1日のお昼には祝膳をご提供しました。いつもは食の細い方もペロッと完食されていました。
これからも皆様のご協力のもと、2周年、3周年と入居者の皆様とともに年を重ねられますように…