明日、7月7日は七夕。
織姫の星はこと座のベガ、牽牛の星はわし座のアルタイル、どちらも1等星で明るい星です。
7月上旬から9月上旬くらいまでよく観察でき七夕のころだと20時~22時頃東の空の下の方に見え始めるそうです。
梅雨の晴れ間や梅雨明けに夜空の星を眺めてゆっくりと過ごしたいですね。
施設だより7月号が出来ました。
施設でもご入居者様の皆様に短冊に願いを込めて頂いています。
是非ご覧くださいませ。
明日、7月7日は七夕。
織姫の星はこと座のベガ、牽牛の星はわし座のアルタイル、どちらも1等星で明るい星です。
7月上旬から9月上旬くらいまでよく観察でき七夕のころだと20時~22時頃東の空の下の方に見え始めるそうです。
梅雨の晴れ間や梅雨明けに夜空の星を眺めてゆっくりと過ごしたいですね。
施設だより7月号が出来ました。
施設でもご入居者様の皆様に短冊に願いを込めて頂いています。
是非ご覧くださいませ。
大雨お見舞い申し上げます。
梅雨はシトシトと雨が降るものかと思っておりましたが、近年の雨は少し様子が違うようです。
この度の豪雨で被災された方々には、心からお見舞い申し上げます。
また復興にご尽力されている皆様には安全に留意され、ご活躍されることをお祈りいたします。
そして一日も早く平穏な生活に戻られることを心からお祈り致します。
こちらは皆様平穏無事にお過ごしなられております。
皆様の日常を記した「せせらぎ通信 7月号」が出来ましたので、ぜひご覧ください。
click☟
ベルジ渋川の日常は
とても毎日穏やかです(*´▽`*)
ハンドマッサージ。
お花を愛でながらの外気浴。
室内レクリエーション。
おやつにゼリーを食べたりと。
笑顔と穏やかな表情が感じられる
私たちの心まで癒してくださっている皆様です。
今年もかき氷のご提供を始めました。
ベルジ武尊では夏の恒例おやつとなっています(^^)
かき氷は暑い日に気分転換していただきながら
気軽に水分補給もしていただけたらと思い、始めたものです。
いちご、メロン、練乳などシロップのかかった甘いかき氷は
今年も入居者様に好評です。
梅雨入りした最近は涼しい日が続いていますが
これからやってくる暑い夏を冷たいおやつで
乗り切っていただけたらと思います。
関東も梅雨入りをし雨音が色々なリズムで楽しませてくれ、
雲は一面にかかり太陽の日が遮られるのも梅雨ならではですね。
この時期とても綺麗な近隣の紫陽花公園。
今年も足を運ぶことが出来ませんでした・・・。
ご入居者様には綺麗な紫陽花の雰囲気を感じてもらおうと
玄関前に紫陽花を作成しました。
「綺麗だね。」「この紫陽花の前で歌を歌いたくなる。」など
お話しいただき、楽しんでくださいました。
また、シーアンドエス様より
「あじさいゼリー」をいただき出かけられない分存分に楽しみました。
天気予報の日本列島が真っ赤な太陽で染まる季節になりました。
どうやら今年の夏もマスク着用で過ごす夏になりそうです。
のどの渇きを感じる前に、水分摂取!熱中症対策を心がけましょう。
連日の真夏日で、紫陽花も喉がカラカラのよう、
個人的にはジメジメした梅雨はできれば避けたいとこですが
雨水は命のライフライン。頭を垂れたアジサイを見ると
早く雨が降ってくれないかな。。。と思う今日この頃です。
さて、キラキラ輝く幸福に想いを寄せた皆様がたくさん載った
「施設だより6月号」が出来上がりました。
ぜひ、皆様もほっこりする優しい気持ちを共有してください。
click☟
皆様お変わりなくお過ごしでしょうか(*^▽^*)
毎年始まる七夕準備の時期になりましたが
今年度の七夕は地元渋川市の青年会プロジェクト「願いは叶う」に
お声がけしていただきご入居者様皆様と職員で短冊作成を行いました。
その様子は次号施設だよりにてお伝えしたいと思います。
季節の行事を楽しみ、季節の移ろいを感じ
1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。
施設だより6月号ができました。
是非ご覧ください。
皆様こんにちは(^^)
雨が多くなり、じめじめと蒸し暑い季節がやってきましたね。
コロナウイルス対策、熱中症対策に加えて
食中毒にも特に注意が必要な時期です。
今回の施設だよりでは食中毒予防のポイントをご紹介していますので
ぜひ皆様の食生活にもお役立ていただけたらと思います(*^^*)
2020年5月12日
あまりにも突然な悲報・・・
日本を代表するギタリスト浅野孝巳様が旅立たれ1年たってしまいました。
音楽療法で来訪してくださり沢山の音楽と笑顔、
音楽の素晴らしさ、音楽の力を浅野さんに
届けていただき、教えてもらいました。
CDを流し、施設内に浅野さんのギターの音色が響き渡りました。
沢山の音楽を、浅野さんと過ごす貴重な時間を、ありがとうございました。
浅野さんにこの想いが届きますように。